okimochi練(11/15)

2013 ICPC Aizu Regional をやった。

前日にやるセットだったのだろうか…。 

 

Aを読む。やるだけなのでこるとんに投げる。Bを読む。やるだけなのでこるとんに投げる。(Bはともかく、Aくらい書いてもよかったかな…。) Aが通った後Cをrisujirohが無と言い書き始める。なんかあったらしいけど通る。こるとんがBEが実装に入れそうらしいのでD以降をさっと読む。

D わからん、やりたくない

F 問題文が短い

G 問題文が短い、risujiroh

H 問題文が短い、これは後で考えるか

I 面白そう

J カス

risujirohとDを考えるがわからなくてこるとんに投げることにする。FGあたりでrisujirohが詰めに入る。BEが通った後にGの実装が始まる。自分はHを考えていた。にぶたんするのは間違いなくて、判定は正方形の中に円で覆われないような点がありますかになって、そんなんできるんか?と思っていたが、少し考えると円の交点とか正方形の角とかのみを見れば十分なことに気づく。Dはこるとんができそうだったのでrisujirohが空くのを待っている間、厳しそうだけどI,Jを考える。

Gのサンプルが合わず、乱数生成パートがおかしいのではという話をしていた。いろいろやっていると、サンプル生成のコードはオーバーフローするらしいのだが、それを許容しておくとサンプルが合うことが分かる。投げると通る。ワクワクか?

Fが書き始まり、終わることに問題の伝達ミスが発覚。これは完全に自分に非があり、反省。

Fが終わって、Dをこるとんが書いている間にHの解法をrisujirohに伝える。Dは1回オーバーフローしたらしいが通る。risujirohがHの実装に入り、適宜相談しながら書いてもらう。サンプルが合わなかったりしたが、絵を描いたりしてまずそうな状況を探して、こるとんにも加わってもらって無事通る。

こるとんがIのTLE解法を枝刈で通そうとする。これは通ってはいけないコードらしく、落ちる度に「ICPCの平和が保たれた」と言っていた。Jは不可能そうなのでIを皆でやるが、何もできずおしまい。

 

全体的に考察が軽かった(いやDとかFとか難しくないか)ので実装キューが空にならず、動きはスムーズだった。Iの解説を見たりTwitterを見たりして感動する。自分はまだ微妙にしっくり来てないのでブログ書いて欲しい(記事が全くなかった)。Jは、なに…。

 

横浜楽しみですね。横浜はなんの新鮮味もない場所だけど…。